fc2ブログ

盛りだくさんの奥只見。

さすがに、仕事が続き疲れてきたけど、この疲れ嫌いじゃないんだなぁ。。。

今日は、奥只見です。

お客さんは、高齢者教室のみなさんで、42人。

おとといからの冷え込みで、奥只見にも雪が降ったそう。

行ってみるとびっくり!!

紅葉は見ごろなのに、雪が積もってるの。

雨で天気は最悪だったけど、めったに見れない自然が作った景色でみんなで

最高な気分になれました。

私ワールドな素晴らしき一日でした。
スポンサーサイト



第48回 技能五輪大会

技能五輪大会は、技能に携わる若者たちの大会です。

今年横浜のパシフィコ横浜で行われました。

今回地元からは出場しなかったのですが、青年部で見学に行ってきました。

若者が真剣に、ものづくりに取り組む姿はいいものです。

CIMG3780.jpg 

今回の課題。

CIMG3781.jpg  CIMG3779.jpg

置き引き。

CIMG3782.jpg 

誰?


今回左官の優勝者は岐阜県でした。

来年は、義父の会社の若者が出場予定です。

頑張って奪優勝!ね!!

修学旅行二日目

バスガイドシーズンには、付き物の仕事の配車ミス。

私の様なアルバイトガイドは、自分が行っている会社から依頼を受けて

交番を組んで貰います。何社もかけ持つ人もいれば、一社の人も。

ちなみに私は、二社。シーズンはほとんどメインの会社でしていますが、

私には、二社でちょーどいい感じ。

てな感じで、何社もかけ持てば、頼まれた日がお互いの勘違いや、

ミスで、ダブルブッキングすることもあります。

で、、、昨日ミスでどうしても、お泊りが出来ないガイドさんの代わりに

今日、修学旅行の2日目に行くことになりました。

会社の自家用車に乗せてもらって横浜へ。

一日目のガイドさんは、今日別会社で仕事の為、昨日のうちに電車で帰宅。

なんだか不思議な一日だったな。

子供たちに昨日のガイドさんと違うけど、よろしくね。

何て言ったけど、余り気付いてなかった感じ。

でもでも、やっぱり修学旅行って、子供たちにとって特別なんですよね。

二度と来ない大事な日。みんな楽しく過ごしてくれました。

あの、帰り学校に着く手前のあの感じ。私大好き。。。

どこか、みんな帰りたくない気持ちで、一泊二日の旅行でクラスのまとまりが

出ていて。。。この日が糧となって、残りの小学校生活を大事に過ごしてもらいたいものです。



トップシーズン突入!!

いよいよシーズンに突入しました!

今シーズンの始まりは、安曇野へ。

紅葉にはまだ早かったけれど、安曇野地方は自然豊かで、

癒されました。。。

お客様は女性ばかり15名。オホホな感じの奥様方。

始まりとしては、まあまあな一日だったかな。。。

お寺改修工事②

お寺改修工事無事終了しました。

左官人的には、無知な左官屋さんの塗り替え工事だったので、

仕上がりに納得がいかなかったみたいだけど、、、

元請けさんには喜んでもらった様です。

めでたしめでたし・・・

CIMG3773.jpg  CIMG3775.jpg 

うーんさすが私の左官人! 

ルクエスチームケース

先日我が家に来た、ルクエのスチームケース。

今、私の中で大流行り。

豚肉と野菜のルクエ蒸し作りました。。。

CIMG3768.jpg 

たっぷり余り野菜をいれて。

CIMG3769.jpg 

豚肉並べて。

お酒大2。塩コショウ。

CIMG3752.jpg 

レンジで4分。

CIMG3770.jpg 

あっという間です。

ポン酢をかけて食べました。

うす味でも、野菜&お肉の旨みがギュッと詰まって

とってもおいしいかったですよー!


これ、オーブンでも使えるみたい・・・

すごいなぁ・・・

忙しく時間がない時、悩まないようにこれからルクエをマスターしなくっちゃ(^0_0^)



20日から10月末まで思いっきりバスガイド楽しんできまーす!!

イベント大盛況。

渋川市のNPO子育て支援団体主催で行われた

ものづくりイベントに左官部門として依頼され泥団子教室を開きました。

大人子供合わせて120名参加で大盛況。

30人ずつ時間を区切って、体験していただき皆さん真剣に

泥団子作りに取り組んでいたようです。


CIMG3761.jpg 
場所はわりと小さな会議室で。

ホワイトボードに工程を張ったりして準備。

CIMG3763.jpg  CIMG3764.jpg

大人も子供も楽しんでいる様子です。

CIMG3765.jpg 

リアルあんぱんまん登場!
アンパンマン、ばいきんまん二人とも
スウェット上下。やせ形。
とっても、人間に近いあんぱんまんたち
ですが、子供たちに大人気だったようです。
CIMG3767.jpg 

地元群馬のキャラクターぐんまくんとぐんまちゃん。
もともと群馬のメインキャラクターのぐんまちゃんは
もっとリアルな馬がたってるみたいなかんじで、
このキャラクターはサブでゆうまちゃんという名前でした。
いつのまにか、メインの座を奪っています。
私的には、元のリアルなぐんまチャンが好きです。

この着ぐるみは、イベントなどで貸出ししているそう。。。

楽しいプチイベント大成功でした。

お寺改修工事①

うちの左官人の現場・・・

お寺の外部の漆喰改修工事。

左官人だーいすきな漆喰壁。

うほうほのはずですが、、、

この現場、よその左官屋さんの不出来の壁の塗り直し。

しかも!大工さんのたっての願いでその左官屋さんの応援として

行っています。


その左官屋さんはとっても無垢。というより、勉強研究一切知らずの人。

女将としては、不安がいっぱいですが、、、

だーーーいすきな漆喰。元請けのもっている仕事のおもしろさ、義理・・・

などなど、左官人には考えがあったり、そういうダメ壁が世に出ることで、

『左官』が遠ざかって行くのだけは許せないという気持ちから、

工事を行う事にしたみたい(;一_一)


すてきでしょーーー!?

さておき、現場に行ってみると、素人がみても失敗壁。

左官人にとってはびっくり仰天な壁。

工事をした左官屋さん・・・

漆喰の練り置き知らないし・・・

砂漆喰知らないし・・・

中塗りタウンモルタルだし・・・

ネットは張らないし・・・

チリは汚いし・・・

鏝がモルタルだらけだし・・・

どれをとっても、外部の漆喰がうまく塗れるはずがないんですって。

左官屋の発展を願う左官人は、一から説明しながら、改修しています。


お施主の住職、棟梁、左官屋さんの度肝抜いちゃってください。。。

うちの左官人は、漆喰壁は奥が深く習得するにはまだまだまだだと言っています。



キャリアだけはあっても、毎日の仕事の中で勉強、研究を怠って

ただ、一日が終わればいいみたいな仕事をしているだけだと

後で苦労するんだなぁと ・・・

思いました。

うーーーん。やっぱり・・・

左官屋=バスガイドかもぉぉ(^u^)





ルクエスチームケース来る!

ずーーーーーとっっ!気になっていた話題のルクエのスチームケース。。。
 
我が家にやってきました。

5,000円以上するこの商品にはなかなか手が出ずいましたが。。。

親戚のお祝いのお返しのカタログギフトの中にこの商品が!

迷わず一発決め、、、

昨日我が家に届きました。

CIMG3724.jpg CIMG3725.jpg


う・・うれしい!

早速、うちにあった鮭とお野菜で調理してみました(^u^)

CIMG3749.jpg 
野菜。。。
うちにあったのは、白菜、ニンジン、もやし、玉ねぎ、ブロッコリー。
塩鮭。
切った野菜の上に鮭、酒、レモン汁、バジルソルト、バター、コショウ。

CIMG3752.jpg 
600wの電子レンジで5分。
CIMG3750.jpg 


見事な鮭の蒸し料理が出来ました。

おいしいぃぃぃ!

忙しい時に大活躍しそうです。

わぉわぉ!これから、お料理が楽しみです。

Lekue (ルクエ) スチームケース トマト 62036Lekue (ルクエ) スチームケース トマト 62036
()
Lekue

商品詳細を見る

これは、お勧めですよ。。。
















ついに!左官人新壁成功!!

つ・ついにぃぃぃ!!

左官人!新壁の開発に成功しました!

和紙の壁!!


始まりは、去年㈱イスルギ様主催のアートコンペティション。。。

アート額を作り出品技術を競うものが、金沢城にて行われ

うちの左官人も出品することになり、新壁の研究がはじまりました。

和紙を壁に出来ないか?という発想から、研究しアートコンペティションに

出品しましたが、入選止まり。

仕事の合間の片手間だったため、不完全燃焼・・・

商品にはまだならない感じでした。

あれから、1年。

兄弟弟子が、新築のお家を建てることが決まり、一壁を任されることとなり

左官人ふたたび立ち上がりました!!

去年とは違う!!

年月が、発想をより育て成功に至りました。


これは!商品になる!!

私は確信しています。

材料から工法まですべてオリジナル(^u^)

本人が、広めていくでしょう。。。。

写真では分かりづらいと思いますが、まるで和紙。。。

個性ある壁です。

CIMG3741.jpg CIMG3742.jpg   
藁入り和紙壁。。
分かりづらいと思いますが、本物の和紙の様。
研究の成果です。
CIMG3744.jpg CIMG3746.jpg  
色が、少し違い藁の量も、上より少ない。

CIMG3747.jpg  CIMG3748.jpg 
 藁なし。
これは、個人的に私がすき!
シンプルな和紙って感じ。

まだまだ、渇きの時間など商品にするには
改善が必要ですが、壁としては成り立ちそうです。
兄弟弟子の玄関天井にこの壁を塗る予定。。。

どんどん進化をとげ、世間に広めて欲しいです。

主人を本当に尊敬しています。

新しいものを認めてもらうには、時間がかかると
思いますが、左官人に会うことがあったなら、
あつーい左官人の話を聞いてみて下さい・・・

若者たちよ!!立ち上がれ!!!

左官人新壁開発中!①

そういえば。。。



うちの左官人は、今、仕事が終わると毎日倉庫にこもって

なにやら、研究中。。。

左官人オリジナルの壁を開発中です。

乞うご期待!!

秋のバスガイドシーズン到来!

やってきました!

待ちに待った秋の行楽シーズン!

4日から昨日まで、頑張って来ました。
ほとんどが、小学生の校外学習や遠足、、、


6日は、中高年のみなさんで、東京に行ってきました。

東京スカイツリーを間近でみて、浅草、柴又の旅。。。

私ワールドで楽しい仕事をさせてもらいました。

うーーーん!ビバ!バスガイド!

充実してます。楽しいです。最高です。

娘は、託児所で頑張っています。

すこーし、おねえちゃんになりました。

一生懸命働いて、託児所がんばったら、ディズニーランドにご褒美旅行に行くんだぁ。。。

今月いっぱいの短いシーズンだけど、頑張るぞ!!おーーーー!!
        
*プロフィール
        
*カテゴリ
        
*最新記事
        
*最新コメント
        
*最新トラックバック
        
*月別アーカイブ
        
*旅行へ行くなら。。。
秩父 ホテルの口コミ
秩父 ホテルの口コミ
        
*カレンダー
09 | 2010/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
        
*天気予報

-天気予報コム- -FC2-
        
*FC2カウンター
        
*FC2ブログランキング
        
*RSSリンクの表示
        
*検索フォーム
        
*リンク
        
*ブロとも申請フォーム
        
*QRコード
QR