盛りだくさんの奥只見。
今日は、奥只見です。
お客さんは、高齢者教室のみなさんで、42人。
おとといからの冷え込みで、奥只見にも雪が降ったそう。
行ってみるとびっくり!!
紅葉は見ごろなのに、雪が積もってるの。
雨で天気は最悪だったけど、めったに見れない自然が作った景色でみんなで
最高な気分になれました。
私ワールドな素晴らしき一日でした。
ずーーーーーとっっ!気になっていた話題のルクエのスチームケース。。。
我が家にやってきました。
5,000円以上するこの商品にはなかなか手が出ずいましたが。。。
親戚のお祝いのお返しのカタログギフトの中にこの商品が!
迷わず一発決め、、、
昨日我が家に届きました。
う・・うれしい!
早速、うちにあった鮭とお野菜で調理してみました(^u^)
野菜。。。
うちにあったのは、白菜、ニンジン、もやし、玉ねぎ、ブロッコリー。
塩鮭。
切った野菜の上に鮭、酒、レモン汁、バジルソルト、バター、コショウ。
600wの電子レンジで5分。
見事な鮭の蒸し料理が出来ました。
おいしいぃぃぃ!
忙しい時に大活躍しそうです。
わぉわぉ!これから、お料理が楽しみです。
![]() | Lekue (ルクエ) スチームケース トマト 62036 () Lekue 商品詳細を見る |
つ・ついにぃぃぃ!!
左官人!新壁の開発に成功しました!
和紙の壁!!
始まりは、去年㈱イスルギ様主催のアートコンペティション。。。
アート額を作り出品技術を競うものが、金沢城にて行われ
うちの左官人も出品することになり、新壁の研究がはじまりました。
和紙を壁に出来ないか?という発想から、研究しアートコンペティションに
出品しましたが、入選止まり。
仕事の合間の片手間だったため、不完全燃焼・・・
商品にはまだならない感じでした。
あれから、1年。
兄弟弟子が、新築のお家を建てることが決まり、一壁を任されることとなり
左官人ふたたび立ち上がりました!!
去年とは違う!!
年月が、発想をより育て成功に至りました。
これは!商品になる!!
私は確信しています。
材料から工法まですべてオリジナル(^u^)
本人が、広めていくでしょう。。。。
写真では分かりづらいと思いますが、まるで和紙。。。
個性ある壁です。
藁入り和紙壁。。
分かりづらいと思いますが、本物の和紙の様。
研究の成果です。
色が、少し違い藁の量も、上より少ない。
藁なし。
これは、個人的に私がすき!
シンプルな和紙って感じ。
まだまだ、渇きの時間など商品にするには
改善が必要ですが、壁としては成り立ちそうです。
兄弟弟子の玄関天井にこの壁を塗る予定。。。
どんどん進化をとげ、世間に広めて欲しいです。
主人を本当に尊敬しています。
新しいものを認めてもらうには、時間がかかると
思いますが、左官人に会うことがあったなら、
あつーい左官人の話を聞いてみて下さい・・・
若者たちよ!!立ち上がれ!!!
そういえば。。。
うちの左官人は、今、仕事が終わると毎日倉庫にこもって
なにやら、研究中。。。
左官人オリジナルの壁を開発中です。
乞うご期待!!