fc2ブログ

花粉症デビューなのか!?

とうとう花粉症デビューを果たしてしまったよう 一昨年あたりから、この時期になると様子がおかしかったの 鼻がムズムズ、さらさらの鼻水でも、二週間くらいで治まるので長引く風邪と思い込んでいたけど、三年目となるとデビューしたと思うより仕方ないす これより、花粉症グッズをゲットしてきます お茶、鼻に塗るマスク、マスク。左官人は花粉症と20年代のお付き合いだけど、私はまだ三年いっぱい足掻いて完治を祈る そして、今年も長引く風邪と思いたい
スポンサーサイト



お雛様出しました

今日は、とーってもいいお天気 大安ということでお雛様を出しました 小ぶりだけど、可愛くってお気に入り 

ロン毛宣言

七歳の七五三以来、肩より下に髪を伸ばした事がない私ロングヘアーにいつも憧れているけれど、肩までくると『うぇあー』って我慢できなくなってショートにする繰り返し 左官人の好みはショートだけど、一度くらい、胸のあたりまで伸ばしてみたい 今は、顎のあたりのボブヘアーで、、、先は長いけど今回こそがんばりますわたくし、ロン毛を宣言します応援して下さい

手作りチョコ出来上がり!

わぉ生チョコタルト
すっっごく
おいしぃぃぃ
 
↑↑↑娘作 
形はともかく
良くできました
 
サクサクのタルトと柔らかい生チョコのコラボ
うんまーい
左官人も満足してくれました 
 

ハッピィィバレンタイン\(^o^)/

私たちの町にも、おととい雪が降りました。。。
雪は、苦手。
洗濯は乾かないし、どっこにも出かけられないし。。。

今日はやっといいお天気にmoblog_a6ffc0e8.gif
洗濯も気持ち良く乾いてご機嫌moblog_661df40c.gif moblog_0ee01f2c.gif

明日はバレンタイン。
せっかくだから、、、
手づくりチョコを娘と作ります。


生チョコタルト
☆材料☆
板チョコ5枚
生クリーム120cc

生クリームを沸騰直前まであたため、刻んだチョコの中に。
泡だて器でなめらかになるまで混ぜる。
タルトの型に入れてトッピングして出来あがり。

超かんたん
F1000141.jpg  F1000138.jpg

只今冷蔵庫で固め中。
おいしくなぁれmoblog_0ee01f2c.gif

ラッピングして、義父と左官人にプレゼントmoblog_6f690465.gif

ハッピィィバレンタインmoblog_6f513eba.gif

スゴ腕職人スタジアム!

今日は地元の大型ショッピングモールで、『スゴ腕職人スタジアム』というイベントで、泥団子教室を行いました
私も友達親子と参加し、楽しんできました
F1000089.jpg  F1000088.jpg
小さな子どもからお年寄りまでたくさんのお客様が来て大盛況
友達親子も楽しんでくれました
泥団子作り
下地コロコロ・・・
 F1000102.jpg  F1000101.jpg

上塗りコロコロ・・・だーいすきなピンクmoblog_0ee01f2c.gif
F1000100.jpg  F1000099.jpg 
 
さぁ転がして磨けぇぇ
F1000098.jpg
塗ってから2、3分が
泥団子を光らせる勝負
上手に手の中でまんべんなくコロコロコロコロ
光はまだまだだけど、いい泥団子が出来ましたmoblog_661df40c.gif
F1000095.jpg

壁塗り体験
友達家族・・・真剣です。
 F1000094.jpg  F1000093.jpg


左官の他にも刻印屋さんや板金屋さんが来ていて職人の技を
たくさんの人たちが体験し笑顔の耐えない1日でした
F1000087.jpg F1000086.jpg

もちろん、泥団子作りを終えた私たちは現場近くのお友達のお家でお遊び
娘はお姉ちゃん達に思いっきり遊んでもらって相当楽しんでました
まるで3姉妹のようありがとう
そして私は一番の友だちとずーーっとおしゃべりタイム
車で45分のところにすんでいる友だちと耐えない会話で思ったの…
私たち2人は近所に済むべきだと…(笑)
そしたら、昔みたいに、年中ビール呑んじゃうもん 破産しちゃうね

節分だ!

今日は節分
「鬼はそとぉぉ」「福はうちぃぃぃ」
豆まき開始 
豆まきの由来が、スーパーで貰った鬼のお面に書いてありました
それによると宇多天皇の御代(888~896)に鞍馬山の鬼が都へ出てきて困っていた時に毘沙門様のお告げがあって七人の博士が49日の間祈祷をして鬼の出てくる穴を封じて、3石3斗約300キロの豆を投げつけて追い払った伝説が始まりだそう。
へえ~そうなんだぁ
今は、節分の夜に福はうちぃぃぃ、鬼はそとぉぉって言いながら豆を投げつけて鬼を追い払うと一年間無病息災過ごせると言われてます 豆まきで、一年間無病息災でありますように無事豆まきが済んだら、手巻き寿司パーティー 
去年までは恵方巻きをほうばっていたけど、なんだか呆気ない それにおしゃべり家族の私たちは黙ってられないので 今年から手巻き寿司でワイワイ

トマト鍋

今夜はトマト鍋
 
材料
エビ
イカ
あさりなど魚介類
鶏肉(バジルソルトで下味)
ウインナー
玉ねぎ
にんじん
しめじ
エリンギ
キャベツなど野菜類
 
スープ
ホールトマト2缶
コンソメ顆粒
昆布だし顆粒
しょうゆ
 
作り方
鍋にたーっぷりのオリーブオイルでたーっぷりのニンニクを香りが出るまで炒め、鶏肉、魚介類を炒めホールトマト・水・スープの材料で味付けします。
分量はお好みでお好きな味に。野菜類、ウインナーを入れてグツグツ
人気なのがわかるぅぅとってもおいしいです
私の中で大流行しめはパスタで。とろけるチーズも入れちゃってグツグツしながら食べるとスープが自然とトマトソースになっちゃいます。
いつかのニュースの鍋特集でやってたんですが(≧∀≦)ポイントはたーっぷりのオリーブオイルにんにくだそうほーんとに美味しいのパルメザンチーズをかけて。いっただきまーす
 

ドラえもん

娘は集中してなにやらお絵かき中
「ママみて
わおドラえもん
 
良くできました
 
3歳6ヶ月。日々いろいろ出来るようになります。
 
        
*プロフィール
        
*カテゴリ
        
*最新記事
        
*最新コメント
        
*最新トラックバック
        
*月別アーカイブ
        
*旅行へ行くなら。。。
秩父 ホテルの口コミ
秩父 ホテルの口コミ
        
*カレンダー
01 | 2011/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -
        
*天気予報

-天気予報コム- -FC2-
        
*FC2カウンター
        
*FC2ブログランキング
        
*RSSリンクの表示
        
*検索フォーム
        
*リンク
        
*ブロとも申請フォーム
        
*QRコード
QR