fc2ブログ

旅行に行こう!

震災後、ありがたいことに左官人は、現場があり、いつも通り仕事をさせていただいています ですが、いろいろな所で計画停電やガソリン不足などの影響から通常の仕事が出来ない人達がいます。私が携わっている観光業界もその一つ 被災者のみなさんを元気付けようと、被災者の受け入れをしている草津温泉では、震災後キャンセルが相次ぎ、7244件、3万7945人分がキャンセルになり、今後の予約もあまり入ってこない状況だそうです私も、3月にお仕事を何度かいただいていましたが、すべてキャンセルこのままどーなっていくのか不安があります。こんな時だから旅行なんてという心境からのキャンセルもあると思います。気持ちは分かりますが、こんなに大変な時だからこそ、いつもの生活を奪われることなく元気な命を生かしてもらっている私たちが、明るく前を向いていつもの生活をすることが、いくつもある『今出来ること』の1つだと私は思います近場でもいい。晴れた日には、旅行にでもいこうバスに乗って歌を歌おう堅く結んだお財布の紐をほどいて、街を観光地を活性化させ、経済の発展を願い、被災地にある美しい観光地の復興を心から祈っています。がんばろう 3月19日に北関東道が全線開通し、私の街から東北方面の旅行がしやすくなりました。近い将来、たくさんのお客様がバスに乗って東北の地に訪れ、活気を取り戻してくれると信じています 
スポンサーサイト



売れました(〃▽〃)

ヤフーオークションに出品していたハンドメイドの商品が無事落札されましたぁ(*⌒▽⌒*) 通園バックは、900円。シューズケース&コップ入れは、800円。安価ですが ヤフオクは、買ってくれた人とのやり取りなど少しの時間がなんとも楽しい 

欧風壁の小屋。。。

欧風な壁の小屋です。

CIMG3978.jpg   CIMG3979.jpg

お客様からのリクエストは、壁を塗ったら煉瓦の目地が透けちゃった感じに・・・
壁が剥がれて、下のレンガが見えた感じの工法『ブリック』は左官人の得意技でしたが、今回の工法は初めての試み。
うまくいきました
CIMG3982.jpg

moblog_0fefa682.gif
小屋から外水道がつながっている造りでとってもおしゃれまた1つ進化を遂げた左官人です

通園グッズ出来あがり!

入園準備に、通園バックなど作りました。



娘が選んだ、可愛いバンビの布でmoblog_046c3d90.gif

内布や蓋は、これまたかわいいドット柄moblog_a5025d1e.gif

F1000145.jpg 

通園バック娘、お友達の分と、オークション用に。

シューズケース2つ。

コップ入れ。

箸入れ。

ティッシュケース。



ミシンカタカタ・・・・

節電の為、家中の電気を消して、作業しました。

いいのが、出来ましたよぉぉ



F1000146.jpg 

通園バック。

ちょっと大きめ。38㎝×28㎝

近所の幼稚園の既定サイズです。



F1000150.jpg 

マジックテープで、止められます。

肩ひもはアジャスター付き。



F1000147.jpg 

シューズケース&コップ入れ。



F1000151.jpg  F1000152.jpg



保育園に行くのが楽しみです。

オークションに出品しているのでよかったら除いてみてください↓↓↓

停電きたーーー!

15時50分。第1グループの私の町はいよいよ計画停電になりました 電気のある生活が当たり前で不自由なく過ごす事がどれだけ幸せか思い知りました
こんなの、津波で家や家族を失った人たちの毎日に比べれば屁の合羽です。
被災地のみなさんがんばって下さい

震度6弱( ̄□ ̄;)!!

いやたまげました
夕方、カワチ薬品で買い物中大きな揺れ 急いで娘を抱え走って店の外に避難しました こんな地震は初体験。。。 なんとかみんな無事だったけれど、左官人の実家は物が散乱して泥棒が入ったみたいだったそうお義母さんは、留守でけが人はなしはぁよかった それにしても、最近災害があちこちで起きて、他人事ではなくなって来ました うちは、水が濁ってしばらく使えなくなっちゃってました。ちょっと、濁ってる?と思いつつ気のせいかな?といつも通りお米を炊いてしまった私。その後、トイレに行って驚愕お水がウーロン茶色でたまげて、水道局に電話したら、お水は飲んだり食べたりするのはだそうごはんもったいなぁい食べてみたらいつもより甘い気が・・・でも、食べ物を残したり捨てたりすることを許さない左官人もさすがに食べたくないという事でやむを得ずとほほ。防災対策なんてあまり考えた事なかったけど、水やら、非常食やら懐中電灯やら非常グッツ用意したりしようと思ったり、災害の時はどうしたらよいか家族で話しあっておこうとか、いろいろ考えさせられた日でした 群馬にいても余震が続いています宮城、茨城のバスから見たことのある景色がまったく違う姿になっていて悲しい早く元のきれいな街を取り戻して元気に復興して欲しいですそーいぇば。余談ですが、、、 私、日曜日にギックリ腰になって2日間寝たきりで、しばらく歩くのも大変だったんですが今日は良くなって来ていたけれど娘を抱えて走るなんて無理だったはずなのに あれいたくな不思議  

製作中('∇')

保育園グッツ作りに励んでまミシンで縫い縫い 
楽し

娘は、私がミシンを始めると、諦めたご様子で1人で遊んでお利口さんにしていてくれるので助かります 出来上がったら、思いっきり公園で遊ぼうね
 

ひな祭り(*⌒▽⌒*)

今日は楽しい雛祭り我が家もちらし寿司や蛤のお吸い物を作ってパーティーしました 
今回は時間がなかったのでツナちらし寿司。 
酢飯に、炒り卵、塩もみしたきゅうり、ツナ缶にマヨネーズと味の素を混ぜたものを投入して混ぜるだけの簡単お寿司 エビやら、いくらやらで、それなりに盛り付けて。。。
左官人と娘はごちそうさまで、もうお布団に入ってしまいましたが、私は残り物で1人酒ぇぇぇ
まだまだ続きます。ひな祭り
 

入園準備(^-^)

今日は4月から入園する保育園の体験入園 体験は午後からなのでお雛祭りの準備をしてから行ってきます ところで、入園といえば袋物 可愛い布もget出来たので、シューズケースやコップ入れ、お着替え袋など作っちゃいまーすヾ(^▽^)ノ

娘の分はもちろん、お友達の分も作り、残った布で更に作ってオークションに出品するつもりですよかったら、見にきて下さいね

        
*プロフィール
        
*カテゴリ
        
*最新記事
        
*最新コメント
        
*最新トラックバック
        
*月別アーカイブ
        
*旅行へ行くなら。。。
秩父 ホテルの口コミ
秩父 ホテルの口コミ
        
*カレンダー
02 | 2011/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
        
*天気予報

-天気予報コム- -FC2-
        
*FC2カウンター
        
*FC2ブログランキング
        
*RSSリンクの表示
        
*検索フォーム
        
*リンク
        
*ブロとも申請フォーム
        
*QRコード
QR