大江戸左官祭り行ってきました!
4月13日から15日に晴海トリトンスクエアで、東京都左官職組合連合会平成会左官を考える会主催で行われた
【大江戸左官祭り】に二泊三日で行ってきました。
1日目の13日は、伊勢磨き・洗い出しのかまどつくり。
私も仕事で、ビックサイトに来ていて5時間待機だったのでモノレールと大江戸線に乗って
少しだけ見学に行ってきました。訪れるとすでに、久住章さん進行でかまど作りが始まっていました。
2階ロビーで行われていましたが、たくさんの見学人の中黙々とかまどが作られていました。
見学人から質問を受けつけ丁寧に分かりやすく、説明しながら進行していました。
私。。。見とれてしまって、まだまだ観ていたかったけれど、ノロかけの前にビックサイトに帰りました
夜は、交流の宴
松木さんや、藤田さん、挟土秀平さんとおしゃべり出来て貴重な時間を過ごせたようです。
二日目は、塗り壁体験などがあり、大盛況でした。
三日目は、壁塗り体験や、講習会が行われました。
鏝を買ったり、本を買ったり、、、
お買い物も楽しんだモロッコです。
今後の活力になる講習会で満足なご様子でした。
ところで、、、
【左官回話】という本を買って来たのですが、
近くに、この本の著者でもある美術仕事人[木村謙一さん]がいらしたので、サインをお願いしました。。。ついでに、久住なおきさんの愛弟子のあだちようこさんも居たので一緒にサインをお願いしたところ、、、
最初遠慮していたのですが、書いてくれました。
ちょっとぉぉぉ(大笑)
子供

お二人とも
ふざけないでよ
(大笑)
【大江戸左官祭り】に二泊三日で行ってきました。
1日目の13日は、伊勢磨き・洗い出しのかまどつくり。
私も仕事で、ビックサイトに来ていて5時間待機だったのでモノレールと大江戸線に乗って
少しだけ見学に行ってきました。訪れるとすでに、久住章さん進行でかまど作りが始まっていました。
2階ロビーで行われていましたが、たくさんの見学人の中黙々とかまどが作られていました。
見学人から質問を受けつけ丁寧に分かりやすく、説明しながら進行していました。
私。。。見とれてしまって、まだまだ観ていたかったけれど、ノロかけの前にビックサイトに帰りました






夜は、交流の宴

松木さんや、藤田さん、挟土秀平さんとおしゃべり出来て貴重な時間を過ごせたようです。
二日目は、塗り壁体験などがあり、大盛況でした。



三日目は、壁塗り体験や、講習会が行われました。








鏝を買ったり、本を買ったり、、、
お買い物も楽しんだモロッコです。
今後の活力になる講習会で満足なご様子でした。
ところで、、、
【左官回話】という本を買って来たのですが、
近くに、この本の著者でもある美術仕事人[木村謙一さん]がいらしたので、サインをお願いしました。。。ついでに、久住なおきさんの愛弟子のあだちようこさんも居たので一緒にサインをお願いしたところ、、、
最初遠慮していたのですが、書いてくれました。

ちょっとぉぉぉ(大笑)
子供


お二人とも


祝5周年(*^_^*)
2012年4月1日
本日モロッコの会社はおかげさまで5周年を迎えました
あっという間の5年です。
まだまだ、成長過程ですが、日々精進し頑張って参りたいと思います。
ということで、、、
今日は記念日旅行に出かけて来ました。
コースは、、、
大洗水族館アクアワールド→那珂湊でお寿司の昼食→めんたいぱーく→栃木いちごの里→居酒屋北菜
お天気も良く最高でした!
アクアワールドでイルカのショー
ここは室内でガラス張りの窓から海が見えてとてもきれいな開場です。
夏は暑くなく最高!
ショー的には、、、
あまりな感じ。
我が家のイルカのショー第一位は品川プリンスホテル内の【エプソン品川アクアスタジアム】
ここのショーを見てしまうと、どうしてもチャチク見えてしまうのです(笑)
水族館的には最高!
娘のピヨリンも喜んでいました。
そして、那珂湊で回転ずしの食事を楽しみました。
ネタも大きく、おいしかったですよ。
値段は、、、
だいたい一皿300円くらい。
腹八分目で終了しました。
めんたいぱーくで明太子買って、、、
その後栃木にある【いちごの里】へ。
実は、私いちごの里に先月仕事で4回も行っちゃいました(笑)
あまくておいしいいちごで、モロッコ&ピヨリンにも食べさせたくてやって来ました。
ここは、とても充実したいちご園で、いちごだけでなく四季を通じてフルーツ狩りが楽しめます。
いちごのハウスはなんと!150棟!
あまーくておいしいイチゴを30分食べ放題です(*^_^*)
もちろん、とちおとめ。
家族三人おなかいっぱい食べて来ました。
今の時期、クーポンを使えば、大人は800円。子供は500円。
十分に元が取れます。
今年は、寒かったのでイチゴも遅れているので、今からでもおいしいイチゴ狩りが楽しめると思います。
ここでは、フルーツだけでなく、イタリアンビュッフェレストランやスイーツ工房もあるんです。
スイーツ工房では、パームクーヘンやシュークリーム各種イチゴを使ったたくさんのスイーツが売っています。
おすすめはイチゴのタルト。
わたしも頂きました。
タルト地の中にイチゴのショートケーキが入っている感じ。
甘すぎないクリームとカスタードクリーム。
何よりも、おいしいイチゴがいっぱい中にも外にも
たまらんです。
写真を撮ってからゆっくり食べようと思ったのに、帰ってすぐうっかり半分食べちゃいました(^u^)
これはホント!おすすめ。
いちごの里に行ったらぜひ買っていただきたい一品です。
【いちごの里】
www.itigo.co.jp/
旅行の〆は、群馬に戻って居酒屋北菜で家族三人で5周年記念パーティ。
この居酒屋は出会った時からの思い出の場所。
少し値が張るので、ちょっと特別な日に訪れます。
おいしいビールで乾杯。
5年前のあの時の話や、旅行の話で盛り上がっちゃいました。
また、1年1年頑張って少しずつ成長を遂げたいと思います。
いい一日でした


あっという間の5年です。
まだまだ、成長過程ですが、日々精進し頑張って参りたいと思います。
ということで、、、
今日は記念日旅行に出かけて来ました。
コースは、、、
大洗水族館アクアワールド→那珂湊でお寿司の昼食→めんたいぱーく→栃木いちごの里→居酒屋北菜
お天気も良く最高でした!
アクアワールドでイルカのショー

ここは室内でガラス張りの窓から海が見えてとてもきれいな開場です。
夏は暑くなく最高!

ショー的には、、、
あまりな感じ。
我が家のイルカのショー第一位は品川プリンスホテル内の【エプソン品川アクアスタジアム】
ここのショーを見てしまうと、どうしてもチャチク見えてしまうのです(笑)
水族館的には最高!
娘のピヨリンも喜んでいました。

そして、那珂湊で回転ずしの食事を楽しみました。
ネタも大きく、おいしかったですよ。
値段は、、、
だいたい一皿300円くらい。
腹八分目で終了しました。

めんたいぱーくで明太子買って、、、
その後栃木にある【いちごの里】へ。
実は、私いちごの里に先月仕事で4回も行っちゃいました(笑)
あまくておいしいいちごで、モロッコ&ピヨリンにも食べさせたくてやって来ました。
ここは、とても充実したいちご園で、いちごだけでなく四季を通じてフルーツ狩りが楽しめます。
いちごのハウスはなんと!150棟!
あまーくておいしいイチゴを30分食べ放題です(*^_^*)
もちろん、とちおとめ。
家族三人おなかいっぱい食べて来ました。
今の時期、クーポンを使えば、大人は800円。子供は500円。
十分に元が取れます。
今年は、寒かったのでイチゴも遅れているので、今からでもおいしいイチゴ狩りが楽しめると思います。

ここでは、フルーツだけでなく、イタリアンビュッフェレストランやスイーツ工房もあるんです。
スイーツ工房では、パームクーヘンやシュークリーム各種イチゴを使ったたくさんのスイーツが売っています。
おすすめはイチゴのタルト。
わたしも頂きました。
タルト地の中にイチゴのショートケーキが入っている感じ。
甘すぎないクリームとカスタードクリーム。
何よりも、おいしいイチゴがいっぱい中にも外にも

たまらんです。
写真を撮ってからゆっくり食べようと思ったのに、帰ってすぐうっかり半分食べちゃいました(^u^)

これはホント!おすすめ。
いちごの里に行ったらぜひ買っていただきたい一品です。
【いちごの里】
www.itigo.co.jp/
旅行の〆は、群馬に戻って居酒屋北菜で家族三人で5周年記念パーティ。
この居酒屋は出会った時からの思い出の場所。
少し値が張るので、ちょっと特別な日に訪れます。

おいしいビールで乾杯。
5年前のあの時の話や、旅行の話で盛り上がっちゃいました。
また、1年1年頑張って少しずつ成長を遂げたいと思います。
いい一日でした

←| ホーム |→
